文具のサブスク2月号 発送!!

文具

#文具のサブスク

2月号は本日発送です

文具のサブスクは

2021年4月にスタートしました

それまで、カワイイ付箋などが

まとめて職場に届いて、

みんなで分ける

といったようなサービスはありました。

でも、私がスタートしたような

毎月色々な可愛らしい文具、

使いやすそうな文具、

話題の文具、

などが詰め合わせて届くサービスは

ありませんでした。

元々、文具道というサイトで、

BtoBで営業支援させていただいていた

ベンチャー文具メーカー、

インハウス文具メーカー

などの商品を扱っていました。

実際にお店のバイヤーに

扱っていただけるように普段から

色々と回らせていただいていた時に

コロナが流行りだしました。

そうなると

お店自体が休業したり、

開店していても

お客さまが来られない。。。

ご提案した商品、

「面白そうだけど、

お客さんが来ないことには・・・」

と言われ、

ご提案してもなかなか取り扱っていただけなく、、、

そうなると、メーカー様も困るし、

もちろん私の仕事も・・・

コロコロコロナちゃんの

せいにしようと思ったらいくらでもできます

ですが、

コロナのおかげって考えることにしました

どうやったら

「文具」の仕事を続けることができるか

色々と考えました。

コロナでの大打撃を受ける前からですが、

ご依頼いただいた仕事で

文具店さんを回ることもしていた時、

「文具道」のBASEのサイト

(今のバックナンバーサイト)

で「定期販売」という機能が追加されたので

一度使ってみようと、

お店で選んだ文具をお届けするというのを

スタートしました。

それが2020年5月でした。

BASEでの定期便はあまり宣伝もしてなかったため

たったお一人の方が買ってくださってました。

「文具のサブスク」として進化させたのが

2021年4月からですから、

11ヶ月前に前身となるものが存在していました。

なので、本当の意味での

原点はそこにありました。

ビジネスではよく「ゼロイチ」と言われる

0が1にはなっていました。

それを2021年2月ごろに

もっと大きくする方法はないか

と考え、

今の「文具のサブスク」の形となりました。

それまでやったことがなかった

プレスリリースを出したり、

業界紙にお知らせしたり、

色々やりました。

SNSの再構築も行って、

とにかく2021年4月から

本格スタートを目指しました。

直後にテレビ取材の話があり、

テレビ東京系列

「モーニングサテライト」

の取材を受けました。

2021年のGW明けの5/6に放送され、

すぐにテレビ東京のネットニュースに

文字起こししていただきました。

それが、なんと翌日の

yahoo!ニュースのトップに掲載されました。

その時の新規のお申し込みが鳴り止まなかったのを

今でも覚えています。

最初は、お届けの段ボールも無地のもので

なんの味気も、色気もありませんでした。

箱の形状を変えてみたり、

テープで留めてみたり、

毎月色々と試行錯誤をしながら

並走してきました。

普通はそういうのって色々と完成させてから

スタートさせるものだと思います。

でも、とにかく

「まずはやってみる」という精神で

やり始めました。

本格スタートの初月、

仕入れの関係もあって、

だいたい10セット単位で発注しなければならず、

採算を合わすのが本当に大変でした。

(これは結構今もですが・・・汗)

また、当時は自分のところで梱包作業をしていて、

さらに、出荷はクリックポストだと

なんと集荷に来てくれないので、

近くの郵便局まで500mほど台車に乗せて

持ち込まなければなりませんでした。

今は、文具メーカー時代にお世話になった

文具関係の倉庫に出荷作業をお願いして

その部分が軽減されました。

1年経つ昨年2022年4月を前に

それまでの味気ない段ボールを一新しようと

ロゴすらなかった

(よくそれで1年やってきたな・・・)のを

ロゴとお届け箱のデザインも作りました。

ここまで色々とチャレンジしてきて、

これからもどんどんチャレンジしていきたいと思います。

4月には「文具のサブスク」としてスタートして

25号目となります。

メーカー様からも、

売り先がどんどん少なくなる中、

本当にありがたい存在。

と、見本市などで顔を合わす度に言っていただけ、

本当にありがたいことだなって思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました