価値提供を改めて考えてみる

文具

文具のサブスクの

セレクトについていつも悩むことは、
見た目のボリューム。

単価が少し平均的なものより高めのものをお入れした場合、それが(底面積が)大きい場合はいいのですが、そうでない場合、箱を開けた瞬間の「ワァ!!」っていうのが起きにくいからです。


そして、

お問合せフォームから、キャンセルのご連絡をいただくときに「高いからやめる」とある場合、何に対して高いのか、、、


と、ご意見は参考にしつつ、色々と考えさせられます。

もちろん感じ方はみんなそれぞれだし、期待されているところがどこかによって、

ギャップが(プラスにも、マイナスにも)生じる場合があります。

こんなこと言ったら怒られるかもしれませんが、


「お得さ」をお求めになるなら正直残念。。。

「お得さ」をウリにされているところで買っていただければいいかなと思います。

日本の文具メーカーはめっちゃ頑張ってます。

原材料が上がってるのに、ギリギリのところまで頑張ってます。

安さをウリにされているところはそんなこと知らないか、または気にしないのではないかと思います。

自分は元々メーカーにもいたし、真夏に空調もないところで商品を作ったりもしてました。

だからメーカーさんの役にも立ちたいという思いで文具業界を盛り上げなければと頑張っています。

文具店は最盛期に32,000店ありました。

いま、その10分の1を切り、8%くらいになってます。

みんなが「安さ」だけを求めたら成り立たなくなります。

その代わり、
どの部分に価値があるのかという、価値提供については毎月悩み、考え、そしてまた悩み、、、の繰り返しです。

そういう意味では、
毎月同じことを繰り返しているというつもりは全くありません。

今日嬉しかったのは、
「9月号が届きました!!」
のご報告の時に


「1年が経ちました」
「2年目突入です」
など、長く続けてくださっている方からの
LINEオープンチャットへの書き込み。

本当に嬉しかったです。

まだまだ沢山の方に知って頂き、
沢山の方に満足いただけたらと思ってます。

なので、
言いたいことを好き勝手に言いましたが、
辞められる方のご意見にも
やっぱり正面から受け止め、

真摯に向き合う必要があるなと思ってます。

なので、どうして「高い」と感じるのか、

そういう方々はどういったところに価値を感じているのか(感じたいのか)など、

改めて(サブスク通信のとは別に)アンケートをいろんな方から頂戴して、

さらにさらに皆さまに認めていただける存在になりたいなと思ってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました